省吾さんと知る - 石油化学プラントの計装技術

石油化学プラントにおける計装技術について発信します。

一般計量士試験 合格問題集 豆知識-4 計量管理概論 いろいろな分布

一般計量士試験 合格問題集 三好康彦著

https://amzn.asia/d/gGqEJY9

計量管理概論 統計の基礎 いろいろな分布

P443 問題2

正規分布、標準正規分布、t分布、χ二乗分布、F分布

 

分布の特徴を問う問題です。数式が並んでいてさっぱり訳が分かりません。

数学が苦手な人、統計が初めての人は簡単に挫折しそうです。

そうならない様に、式の意味を簡単に説明しますね。(私も統計の素人ですので、間違った事を言うかもしれません。)

 

xとyは最も簡単です、確率変数を足し合わせて、標本数で割るので、いわゆる平均です。

 

次に、zです。分子を見てみましょう。「標本平均-正規分布平均」となっています。

分母は、「正規分布分散÷xの標本数」となっています。この分母は標本平均の分散と言います。これはP435の問題2にも出てきているので確認してみて下さい。

さて、まとめると、

(標本平均-正規分布平均)÷(正規分布分散÷xの標本数)となります。

これがt分布です。

 

次にcです。分子は、「変数-平均」の二乗を足し合わせた物です。分母は分散ですね。

まとめると、((変数-平均)の二乗を足し合わせた物)÷分散です。

これをχ(カイ)二乗分布と言います。

 

次にdです。実はこれはzと似ています。説明は難しいです、「2標本t検定」と呼ぶらしいです。下記リンク等で勉強しましょう、いや私も分からないんですよ、全然。

24-3. 2標本t検定とは | 統計学の時間 | 統計WEB

 

最後にhです。分子分母にcyとcxが入っていますね。cxとcyを分数にすると、分散であるσ二乗成分は打消しあって消えます。

という事は、((変数-平均)の二乗を足し合わせた物÷(標本数-1)となる訳です。

これを実は母集団の分散(不偏分散)と言います。

母集団の分散の比をF分布と言います。

 

とりあえず、それぞれの分布を明らかに出来ました。それぞれの詳しい解説については、他の文献を参照して勉強して下さい。統計の基礎から学ぶ必要がありますね・・・

様々な分布