省吾さんと知る - 石油化学プラントの計装技術

石油化学プラントにおける計装技術について発信します。

一般計量士試験 合格問題集 要改訂箇所抽出-1

一般計量士試験 合格問題集 三好康彦著

https://amzn.asia/d/gGqEJY9

P301問題1解説イ

【間違い】検定証印が付されていない特定計量器であっても検定証印等の有効期間を経過したものは計量に使用できない。

【正解】検定証印が付された特定計量器であっても検定証印等の有効期間を経過したものは計量に使用できない。

 

P320問題5

【間違い】商品の販売に係る計量に関する問題が記載されているが、商品の販売については、3.3.1の「正確な計量」に纏められている。平成29年の問6ともなっており、おそらくこの問題はこのページに記載されるべきではない。

【正解】P320問題5については、3.3.1の「正確な計量」へ移動させる。

 

P335問題4

【間違い】選択肢4について、承認製造事業者の名称や所在地に変更があった場合、届け出なければならない事を問う問題であるが、解説側には、氏名や事業場の名称等の変更があった場合に届出なければならないとされている。しかし、問題文中にはもう一つ誤りがあり、「都道府県知事」に届け出るのが誤りで、「経済産業大臣又は日本電気計器検定所へ」届出なければならない。

【正解】選択肢4の解説中に、届け出る先も誤っている事を追記する。でなければ、都道府県知事宛に届け出る事が正解の様に思えてしまう。

 

P340問題3

【間違い】選択肢3について、指定製造事業者の指定を受ける場合は、品質管理の検定を、指定検定機関だけでなく、都道府県知事または日本電気検定所でも、受ける事が出来る事を問う問題である。解説としては、「指定検定機関」だけじゃないよと言っているが、もう一つ重要な事は、「受けなければならない」が、正確には「受ける事が出来る」という事である。この点についても言及しなければ、「受けなければならない」と覚えてしまう。

【正解】選択肢3の解説中に、「受けなければならない」という事が誤っている事と、「受けることができる」が正解であるという事を追記する。

 

P343問題6

【間違い??】選択肢5の解説で、指定製造事業者の品質管理の方法についての検査は「産業技術総合研究所」ではなく、「日本電気計器検定所」が行うと記述されているが、日本電気計器検定所だけでなく、都道府県知事も可能と考えられる。

【正解??】都道府県知事又は日本電気計器検定所が正しいと解説に記述する。